
エクサとは
エクサ株式会社はイベント、コンサート、展示会、プロジェクションマッピングなどで映像機器のレンタル、設置、運営、機器管理をするサービスを行っております。
大型LEDディスプレーや業務用プロジェクターなどの映像表示機器から、それに送るビデオ動画やカメラ映像の機器、プレゼンテーション画像まで、映像機器に関するサービス、それに携わるスタッフの派遣もいたします。

エクサの取り組み
弊社では国内外の映像機器メーカーの動向をリサーチし 新しい技術を取り入れたイベント映像のあり方をご提案いたします。
LEDディスプレーや大型プロジェクターなどは、ライブやイベント、展示会等で今や必須のアイテムとなっており、効果的な映像演出をお手伝いいたします。
またイベント映像に関わる関係者スタッフへの技術支援や オペレーションを助けるオリジナルソフトウェアの開発を公開し、イベント映像業界が発展することに取り組んでいます。
お知らせ
ライブ・コンサートや演劇公演、イベントの再開に向けた取り組み

サーモグラフィーによる検温システム レンタルサービスを開始しました。スタッフが 搬入、設置、管理、撤去すべて行います。
AI 顔認識でマスクを付けていても顔を認識します。また、複数人を同時に測定することができ、人の流れが多いライブ会場、イベント会場、公共施設なども対応します。
測定者のログデータから、測定結果の追跡が可能です。発熱者として検温チェックシステムが認識した方の写真だけがログに残ります。
PJLinkプロトコル準拠のシャッター制御ソフトウェア、PJLinkWorksを公開

Panasonicプロジェクターのシャッター制御ソフト、PJLinkWorksを公開しました。
PJLinkWorksは、パナソニック社製 業務用プロジェクターのシャッターを自由にコントロールすることが出来ます。
最大24台までのプロジェクターを登録、制御することができ、ライブやイベント時に必要なプロジェクターのみの投射をコントロールすることで、効果的な映像演出をお手伝いします。
MacOS版に続き、Windows版も公開しました(2020年7月4日)
BrightSignのUDP制御ソフトウェア、BrightSyncerの公開

BrightSignのUDP制御ソフトウェア「BrightSyncer」(ブライトシンカー)を公開しました。メディアプレーヤー「BrightSign」をターゲットにして、UDPコントロールでオーサリングされた複数のBrightSignを制御することが出来ます。BrightSyncerはあらかじめ設定したUDPコマンドを同じネットワーク上にあるBrightSignに一斉送信します。